2023年7月28日
古家付きの土地を好条件で売却する方法
築年数が経過した家や相続した実家など、売却しにくい古い家は「古家付き土地」として売る方法があります。
この記事では、古家付き土地を好条件で売却するための方法を解説します。
目次
古家付き土地とは
「古家付き土地」とは、築年数が経過した売却しにくい家屋が建っている土地のことです。
古家に明確な基準はありませんが、リフォームが必要な築20年以上の住宅や築年数が経過した相続した家などは、古家として扱われることが多いです。
古家付き土地は、建物ではなく「土地」にスポットライトを当てて販売することで、土地を探している人に訴求できます。
古家付きで売るメリット
◎更地にする費用がかからない
古家付き土地は、家屋の解体費用を買主の負担で販売するため、売却にかかるコストを軽減できます。
古家の解体費用から整地までの費用がかかることを踏まえて、更地よりも土地の価格を下げて販売されることが一般的です。
◎固定資産税が安くなる
不動産を所有していると毎年税金を納めなければなりません。
ただし、土地の上に家が建っている状態であれば、「住宅用地の軽減措置特例」が適用され、減税を受けることができます。
●敷地面積200平米まで:固定資産税1/6
●敷地面積200平米超:固定資産税1/3
家屋を取り壊した場合は、この減税措置を受けられなくなり、固定資産税が増額します。
家屋を残したままであれば、売却期間が長引いても固定資産税は減税されたままなので、税金のことを気にせずに、じっくりと売却活動を進められます。
◎買主が住宅ローンを利用して購入できる
通常、土地の購入には住宅ローンが利用できないため、自己資金で賄えない場合は、金利が高い「先行融資(つなぎ融資)」を受けるのが一般的です。
一方、古家付きの土地の場合、買主が金利の低い住宅ローンを利用できます。ただし、借入期間は短くなることがあるので、注意が必要です。
古家付きで売るデメリット
◎相場より価格が安くなる傾向がある
解体費用や手間を買主が負担することになるため、その分を見込んだ価格設定が求められます。場合によっては、更地価格よりも安くなってしまう場合もあります。
◎買い手が付きにくい場合がある
建物が建っている場合、土地の用途が限られてしまいます。また、古すぎる建物は悪い印象を与えてしまい、なかなか買い手が付かないということもあります。
好条件で売却するコツ
古家付き土地の値付けは、建物が使える状態かどうかによって大きく変わります。
一般的な木造一戸建てであれば概ね築20年で建物の査定価格はゼロとなり、土地のみの価格とされます。
ただし、築20年を超えたからといって家が使えないわけではないので、リフォームやリノベーションの費用や工事期間を調べておくと、中古住宅の購入希望者に訴求ができます。
建物の損傷が激しく取り壊し前提の売却となる場合は、「古家付き土地、ただし更地渡し可」という売り方をすることで、新築の土地を探している人と、居住目的の中古物件を探している人の両方に訴求でき、買い手の幅が広がります。
なお、更地渡しするための費用についても事前に把握しておきましょう。
古家付きの土地を売却したい場合、建物の状態によって解体の有無を判断が必要です。
適切なアドバイスをしてくれる不動産会社に相談しながら進めていきましょう。
不動産の売却には、さまざまな専門知識が必要になります。
不動産のプロにお早めにご相談いただけると、よりスムーズに良い条件での売却が可能です。
まずはお気軽に「買取3秒査定」をご利用ください。
簡単3ステップで不動産査定価格が分かります。