トップページ不動産コラム購入戸建てを購入するまでの進め方とは?準備~確定申告まで解説

戸建てを購入するまでの進め方とは?準備~確定申告まで解説

戸建ての購入に失敗しないためには、まず全体の流れを把握しておくことが大切です。
この記事では、戸建てを購入するまでの進め方を解説します。

 

 

①希望条件を明確にする

まずは、戸建てに求める条件を洗い出し、整理しておきましょう。また、この際に優先順位を考え、譲れないものを決めておくことも大切です。
・物件の種類(新築住宅or中古住宅、注文住宅or建売住宅など)
・エリア(学区や路線など)
・広さや間取など

 

②資金計画を立てる

購入したい家の種別がある程度決まってきたら、資金計画を立て始めましょう。
まずは、自己資金と実際にかかる費用を計算して、住宅ローンの返済計画を立てます。

 

③物件を探す・見学する

希望条件や予算が決まったら、条件に近い物件を探し、実際に見に行きましょう。
立地に関しては、日当たりや周辺環境、人通り・車通りの多さのほか、隣や裏側の建物、ゴミ捨て場の位置なども把握しておくべきポイントです。 建売住宅や中古住宅の場合は、基本的にそのままの状態で購入するため、外観・内装・間取り、住宅設備などをチェックします。
注文住宅を建てる場合は、まずどのハウスメーカー・工務店にするかを決める必要があるため、モデルハウスを見学に行くとイメージがつきやすいかもしれません。

 

④購入の申込みをする

建売住宅や中古住宅の場合は、土地・建物あわせて一式で購入申込みをします。注文住宅の場合は、この段階では土地のみの購入申込みをします。
不動産購入申込書を提出することで申込みの意思表示となり、記載内容に売主が合意すると、予約が成立します。

 

⑤住宅ローンの審査を受ける

住宅ローンを利用して住宅を購入する場合は、正式な申込み前に「ローンを借りられる見込みがあるか」を審査するために、契約前に住宅ローンの事前審査(仮審査)をおこないます。審査の結果は、早ければ1~5日程度で届きます。

 

⑥売買契約を締結する

事前審査に通ったら物件の売買契約を結びます。重要事項説明書と不動産売買契約書の2つを読み上げ、内容を確認します。お互いに不明点がなければ、記名・押印をして契約が成立となります。売買契約のタイミングで手付金や仲介手数料を支払います。
なお、注文住宅を建てる場合には、事前審査通過後にまず土地のみの売買契約を結びます。

 

⑦住宅の設計・請負契約・確認申請(注文住宅のみ)

注文住宅を建てる場合には、土地の売買契約後に住宅の設計を行います。設計がすべて決まった段階で、施工会社(ハウスメーカーや工務店等)と建築請負契約を結び、設計内容が建築基準法などに合致しているかどうかをチェックする建築確認申請の提出という流れとなります。

 

⑧住宅ローンを契約する

建売住宅の売買契約や注文住宅の請負契約を終えたら、住宅ローンの正式申込みを行い、本審査を受けます。
本審査に通ったら住宅ローン契約を締結し、手付金以外の残金全額を支払い、決済を行います。決済の場には司法書士が立ち会い、物件の所有権移転手続きも行います。

 

⑨物件の引き渡しを受ける

残金の決済を終えると、建物の引き渡しとなります。引き渡しを受けた後に、新居に引っ越しできるようになります。

 

⑩確定申告を行う

住宅ローンを利用した場合は、所得税を減税できる「住宅ローン控除」を受けることができます。控除を受けるためには、家を買った翌年に確定申告をする必要があります。

 

 

戸建てを購入する際は、事前に全体の流れを把握しておくことでスムーズに進められます。
参考にしてみてくださいね。

 

福知山市・舞鶴市・亀岡市・西京区・京丹後市エリアの 新築一戸建て・中古一戸建て・マンション・土地をお探しなら『京都おうちプラザ』にお任せください!
エリア最大級の不動産検索サイトなら、あなたにぴったりの物件がきっと見つかります。

エリアごとに家探しをする

ページの先頭へ